団体信用生命保険

団体信用生命保険

団体信用生命保険(団信)について詳しく解説していきます

団体信用生命保険

団体信用生命保険(団信)とは、住宅ローンなどの債務者が死亡や高度障害状態になった際に、生命保険会社が住宅ローン残高を保険金として支払う保険です。

【概要】

・住宅ローン契約時に申し込みます


・金融機関を保険契約者および保険金受取人、住宅ローン契約者を被保険者とする契約形態です


・一般団信は金利上乗せなしで全員加入できます


・特約をつけることで、保障を充実させることができます

【保障内容】

・基本的には死亡または所定の高度障害状態に該当した場合が対象です


・がんや3大疾病、介護や就業不能などへの備えを特約で付加できる団信を扱っている金融機関もあります

【加入の条件】

・生命保険であるため、健康的な方でないと加入できません


・ガンなどの大病の病歴があったり、障害状態だと加入できない可能性があります


・健康診断でひっかかってしまったり、病気の治療中だと、場合によっては加入できない可能性があります

【デメリット】

・生命保険料控除の対象にならない


・保障内容が薄い


・保険料が割高になる可能性がある


・契約内容の変更・中途解約はできない

【まとめ】

団体信用保険とは、万が一契約者に何かあった際に住宅ローンの残高がゼロになる保険のことです。

 

一般的な団体信用保険の対象は、契約者が死亡・所定の高度障害状態になった時になります。

 

また、特約付加によって3大疾病(がん、心疾患、脳血管疾患)、就業不能などに備えることができる団体信用保険もあります。

 

参照:https://www.zenshinhoren.or.jp/danshin/

参照:https://www.resonabank.co.jp/kojin/column/jutaku/column

 

https://www.lifenet-seimei.co.jp/media/money/what-is-danshin

不動産お役立ち情報